検索結果: 1-5 / 13 件
- 
  
- 【jQuery】皆がすなるもくじといふものをつくりき
- 2019.09.13 12:00 | 技術
- コメント(0)
- 
  
- 
つくりきこの記事は最終更新日から1年以上が経過しています。 
 
 どうも、さつきといふものでおま。
 今回もjQueryで簡単なおもちゃを作ってみました。
 
 いろんなお友達やよく行くブログなんかを見てても、
 最近かなりの確率でもくじなるものが用意されてます。
 
 別にどうせ全部読むし要らんよなあ、と思っていましたが、
 よく考えるといろいろメリットがありそうなので作ってみました。
 
 それでは紹介していきますね。
 
 色付はやめた
- → 続きを読む
- 
関連タグ:jQuery もくじ 自作プラグイン
コメント(0) 
- 
  
- 【jQuery】RDAPで遊んでみた
- 2019.09.04 12:00 | 技術
- コメント(0)
- 
  
- 
なかなか楽しいこの記事は最終更新日から1年以上が経過しています。 
 
 どうも、さつきさんです。
 このまま行くとモンハンやらなさそう...。
 誰か誘ってクレメンス。
 
 さて、今日はRDAPのお話。
 
 - RDAP(Registration Data Access Protocol)
- RDAPとは、IPアドレス等のレジストリに登録したデータにアクセスするためのプロトコル。
 RFC7480 ~ 7485において、WHOISプロトコルの後継として標準化された。
 
 はい。
 この辺のお話と、実装コードをちょっと紹介していきます。
- → 続きを読む
- 
関連タグ:jQuery whois RDAP API IPアドレス
コメント(0) 
- 
  
- 【jQuery】ガチャ確率計算機作ってみた
- 2019.08.06 14:30 | 技術
- コメント(0)
- 
  
- 
前も似たようなの作った気がするこの記事は最終更新日から1年以上が経過しています。 
 
 どうも、さつきさんです。
 さつきさんピックアップガチャのさつきさん排出率は98%です。
 ほとんどさつきさんしかいません。
 
 今回はソシャゲによくある、最レア p %ガチャ!
 なやつを実際こんだけまわしたらどのくらいの確率で出るんだろう?
 という疑問を解消するものです。
 
 まあとりあえず見てって。
 
- → 続きを読む
- 
関連タグ:Javascript jQuery ガチャ計算 確率計算 JS おもちゃ プログラム
コメント(0) 
- 
  
- 【ブログ機能】コメント欄の機能について思うこと
- 2018.09.11 12:00 | 技術
- コメント(2)
- 
  
- 
なんか気分が乗ってるうちに聞いとこうこの記事は最終更新日から1年以上が経過しています。 
 
 どうも、さつきさんです。
 私自身はあんまり人様のブログにコメントしたこと無いんですけどねー。
 
 実は何回かに渡ってちょびちょびこっそり密やかに
 このブログは機能改修や不具合対策をしてたりします。
 
 わりと頑張ってPCでみた時のサイドメニューを
 自然な感じに追従させるスクリプトを書いたのですが、
 
 PCからのアクセスが大体1割くらい(泣
 
 で、ですね。
 今考えてるのがコメント欄の機能について。
 今考えてる変更内容と、どうしたらもっと見やすくなんのかなーというご意見募集です。
- → 続きを読む
- 
関連タグ:コメント 通知 不可思議なエラー
コメント(2) 
- 
  
- 【jQuery】RSS(XML)の中身を表示してみよう
- 2015.05.29 14:00 | 技術
- コメント(0)
- 
  
- 
へい!パース!パース!この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。 
 
 どうも、フットサルしてもパスをいただけないさつきさんです。
 よく走るよ!
 
 はい、今回はjQueryでXMLファイルを取得して、中身を取り出し見ようという企画。
 XPath使えればいいのになあ、と思ってたら案の定ライブラリがありました。
 興味のある方は公式ページへどうぞ。
 
 今回私がやった方法はXPathを使用していません。
 使ったほうがスマートに書けるなあ。
 
 書いてるうちに誰向けの記事かわからなくなりました。
 たぶん初級~中級くらいかな。
 ※PCでの閲覧推奨です。
 
 最後にFC2ブログの「最新記事」プラグイン用のサンプルコードも記述しています。
 よろしければ参考にしてください。
- → 続きを読む
- 
関連タグ:jQuery FC2 最新記事 XML パース parse Ajax
コメント(0) 
検索結果: 1-5 / 13 件








