ゲーム攻略からプログラミングまで、その時に思いついたことをだらだらと書き連ねていきます。

【3DSLL】拡張パッドを改造してみよう

2014.10.16 18:00 | コメント(1) | ハード・周辺機器

game_supply.jpg

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

器用になりたい!

はい、さつきさん(非改造)です。

今回は以前少しだけ紹介したEXクロオビという拡張パッド改造キットが届いたので、
組み立てる無様な姿をお届けします。

純正拡張パッドの場合、A・B・X・Yボタンと視点変更を同時に行うのが困難ですよねー。
クロオビの場合は、スライドパッドの位置を変更することで、同時操作が可能です。
慣れるとかなり快適ですよ♪

画像については適当にパシャパシャ撮っただけなので、
自分の影が入ってたり傾いてたりボケてたりとフリーダムなので悪しからずw

あと作業台のクロスがほこりまみれなのも気にしちゃダメです☆

EXクロオビに入ってるもの

EXクロオビは純正パーツを使って組み立てないと完成しません。
入ってるものはこんな感じ。
  • ドライバー2本
  • ネジいくつか
  • 本体
  • 専用アタッチメント2個
うん、ざっくり☆
スライドパッドやZL・ZRボタンは純正の拡張パッドにくっついてるやつを使います。


手術開始(摘出まで)


ここに拡張パッドがあるじゃろ?

ds_custom (3)
はい、取り出しましたるは普通の拡張パッド―。
こいつを裏返してネジを外していきます。
Y型トルクなので付属のドライバーを使いましょうねー。

取り外すネジの場所はこんだけ。
ds_custom (4)1・・・2・・・9か所かな?
製造時期によって違うかもしれないですが、とりあえず全部取りましょう。

さて、ネジを全部外したらパカっと開けてみます。
うむ、シンプル!
ds_custom (6)
パカっと開けるとこんな感じです。
ここもネジで止められてるので、とっちゃいましょう。
ネジの部分はこんな感じ。
ds_custom (6)

めっちゃネジかたい

そんな時はこれです。
_SL1500__201410161724129c9.jpg
画像撮り忘れたので拾ってきました。
家庭に1セットはある62 in 1ドライバーセットです。

これで作業もサクサク進みます♪

で、基盤もろともごそっととった感じがこちら。
ds_custom (9)

ぐちゃあ。

この基盤は次の工程で使うので捨てずに取っておいてくださいねw


手術続行(移植)

前工程で取り出した基盤をEXクロオビに移し替えます。
まず始めにZRボタンとスティックにアタッチメントを取り付けます。

む・・・・なかなか入らないぞこれ。

もうちょっとまっすぐ・・・まっすぐ!!

ブチッ



ブチ?

(´;A;`)

ds_custom (11)

うおおおおお!
スティック断線wwwwwww
しかも物理破壊でございます。


うーん・・・


どうしよっかな・・・。




ここに拡張パッドがあるじゃろ?泣

はい、もう一台買ってきました・・・。
で、さっきまでの工程は飛ばしていよいよ取り付けです。
もうなんか投げやりにしときますね。
ds_custom (12)
はい付けたー。おーすごいすごい(棒)

あとなんかもう蓋してネジ締めて完成です。
出来て良かったね(棒)


使用感

機嫌直しますね♪
実際使用した感想は始めは慣れなかったんですが、
慣れてしまえばものすごく使いやすいです♪

ただカメラ視点の動かし方については左右逆になっているので、ゲーム側で設定してあげてください。
これで弓がだいぶやりやすくなりそうな予感!

なぜかスライドパッドの予備も手に入ったし♪泣

今回は工作のお時間でした。
画像がメインなのであんまりテキスト書いてないww

ではでは~!
ハード・周辺機器の記事

コメント

#302: (DELETED)

(このコメントは削除されました。)

2018.08.03 18:05 | (DELETED) | 返信