【MHXX】 週末廃をしてきました
2017.03.21 16:44 | コメント(0) | MHX/MHXX
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
どうも、さつきさんです。
左肘と左肩と、腰がいたいです。
特に腰がやばいです。
先週の土曜日についにでたMHXX!
なんか年々ワクワク感が減っていってる気がしますが、
相変わらずの狂いハンターっぷりです。
一応3連休の目標は達成できたので、まあ概ねよろしですかね。
※後半でネタバレを含む内容を書きます。
Javascriptで蓋はしますが、絶対に見たくない方はやめといたほうが良いかと。
今回の目標
はい、土曜日に始めて、月曜日の夜まででどこまで進行できるか。今回は・・・というか今回もですが、ずばりHR解放まで行けたらと思っていました。
そして、昨日の夜。
めでたくHR解放まで到達しました。
奇跡的だったのが、G級クエストの回数がちょうど100回!
きりがよいよい♪
今回参加のお友達
はい、「てま」ことてまりです。さつきさんは友だちが少ない。
はがない。
というか、ぶっちゃけ最終までデュオでクリアしました。
難易度はそんなに高くなかったです(震え声)
ネタバレしない感想
公式に掲載されている情報は出していきます。一応線引はこんな感じで。
○ → バルファルクと戦った感想とか。
× → バルファルクがどの難易度で受注できるようになる、とか。
オンライン
まずよくない点。移動が面倒。
てまは準備部屋行く階段を何度も突き抜けてました。
あと集会酒場と龍識船が分断されているため、オンライン中に研究所へアクセスできない。
依頼の達成報告ができないなど、色々と面倒すぎる。
なんで4GでできてたことがMHXXでできなくなるんだ。
良かった点。
通信環境がおおよそ安定していたこと。
ラグもなく、そこはストレス無く遊べました。
3日間で回線が落ちたのは1度だけでした。
あと、G級クエストカウンターのおっさんが渋い。
新(復活)モンスター
バルファルク
唯一詰まったモンスターでした。もう初見の敵の動きに素早く順応できないじじばばになりました。
未だに安置が分からない攻撃が2つほどあります。
(ぐるんってまわるやつと、ぐるんってまわるやつ)
ベルキュロスやレウスが真っ青になるくらいの超高速滑空 → 突撃があります。
ザ・初見殺し。
あとこれ、クロムガウェインにしか見えない。
ディアブロス
例年よりも、咆哮が控えめでした。4G辺りから突進のホーミング性能が鬼畜になってたのは相変わらず。
角が幾分柔くなったような気もします。
大地穿てやこら。
ベリオロス
相変わらず好きなモンスターでした。かわいい。
G級行動はなんかナルニャンそっくりでしたニャン。
ボルボロス
こいつも良モンス。G級行動の突進時の泥団子はヅラ取るとなくなります。
ブレイヴスタイルのうってつけの練習相手かと。
バサルモス
いつも通り岩。貫通に射抜かれる的。
タフじゃない。
ドスギアノス
一部のコアなファンから復活を待望されていた幻の鳥竜種。もともとはランポスの突然変異であり、あくまで種族は「ランポス」であった(無印G)。
別にギアノス自体の素材から特別な武具が作れるわけでも無いが、
2ndG以降あまりにも登場機会に恵まれていなかったことから、
作品が出るごとに期待も増していった。
そして今作、ついに復活を遂げたドスギアノスであるが、
いざ戦ってみるとホント弱い。
いや、弱くなったのではない。
ハンター、つまりあなた自身が強くなったのだ。
そのことを教えてくれるドスギアノスさんは偉大であr・・
おいさっきから雪吐くのやめろ。
はったおすよ?
グラビモス
岩。的。
タフ。
ババコンガ
誰 得新スタイル
ブレイヴ
やだ、なにこれ強い。特に大剣がお気に入りです。
ブレイヴモードの抜刀溜め3で大体怯むし、大体部位破壊できる。
あと太刀も鬼刃ゲージの管理が必要なくなるし、ずっと攻撃できる。
ブシドーと違っていなし後は納刀状態となるので、
抜刀系スキルとの相性がいい。
あと集中の恩恵がある武器種が特に相性が良いかと。
かなりの強スタイルの予感。
レンキン
謎。なんか狩技のレベル?ランク?が上がってるみたいなんだけど、どうだろ、これ。
ちなみに、昨日ご一緒したプロハンさんはレンキンスタイルでプレイしてたので、
慣れれば強い・・・のか?
ぶっちゃけ、狩技SPの説明をちゃんと読んでないのでメリットがよくわかってません。
新(復活)マップ
遺群嶺
天空山のようなイメージです。水棲モンスターが飛び込める池や湖のようなエリアも。
なあ、ここって超高高度じゃなかったっけ?
水凍るんじゃないの?
こまけぇこたぁいいんだよ
新砂漠
復活マップ一個目。懐かしい。クシャとの激闘や、オディさんをオーラアローでぶち殺した記憶がよみがえるマップです。
事前の情報どおり、段差が少なく非常に戦いやすいマップです。
5 → 1へエリア移動した時にモドリ玉を使うとF民の可能性が高い気がします。
密林
相変わらずの糞マップ。タゲカメ使うと漏れなく草木が邪魔をしてくる。
罠だぞ!気をつけろ!
なんか1 → 8への移動方法が変わってた。
え?こいつがここに!?という出現の仕方をしていたりしましたよ♪
総括
なんかいろんなモンスターが出まくってて、ほんと面白いです。亜種が居ないのが残念なので、次はMHXXXで亜種出しましょうよ。
殆どのモンスターが集合しているにも関わらず、出てこれなかった子たちが本当に不憫。
戦ってて全体に思ったことは、ヘイト調整が変わった気がしました。
なんというか、一度狙われたら死ぬまで狙いますよ?みたいな勢いで殺しにかかってくる。
やはりスタイルの存在は今までのモンハンとは少し違う気がします。
なんかクエストの条件に「○○スタイル限定」とか出したら面白いのにと思いました。
今後の目標
HR解放でようやくスタートラインかなと思ってます。とりあえずG級二つ名をまだ一つもやっていないので、今週はぼちぼち手を付けていこうかなあ。
村は最終手前までは行ってますが、こちらもまだ未クリア。
どうせエグい連戦があるでしょうから、こちらも覚悟しておかねば。
今回の防具は少し今までとは事情が異なるため、ちょっと考え直さないといけなくなる気がします。
------ こっからラスボスのお話 --------------------------
ここからはネタバレとなります。
ストーリー上の内容や、ラスボスの内容について知りたくない方は閲覧しないようにお願いします。
上記の内容に同意し、記事の続きを読む。
- MHX/MHXXの記事
-
- 【MHXX】 週末廃をしてきました
- 【MHXX】リハビリハンター 1日目
- 【MHXX】モンスターハンターダブルクロス発表!
- 【MHX】テオおこタイマー作った
- 【MHX】おすすめ防具紹介 Part2
まだコメントがありません...(´・ω・`)