ゲーム攻略からプログラミングまで、その時に思いついたことをだらだらと書き連ねていきます。

【R6S】本当に始めたばかりの人用の記事

2018.11.09 12:00 | コメント(0) | R6S

R6S.jpg

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

そんな人いるのかは知らんが

どうも、さつきさん(生まれたて)です。
生まれたばかりのときはさつきさんも可愛かった。
きっと...きっと...。

さて、連日のシージネタですが、
昨日はたけのこ仲間のアニィと久々に一緒にやりました(*´ω`*)

まだまだ操作になれてないとのことで、
一緒にテロハン回ってあれやこれや言うてたのですが、
ふと気づいた。

あれ?わし始めた頃何考えてプレイしてたっけ...?

というわけで、思い出しながら最小のうちから意識しておいたほうがいい設定について
偉そうに述べていきます。

基本設定

まずはプレイする前に設定の確認から。

エイムアシストを切る

設定画面からエイムアシストを切りましょう。
名前からして頼りになりそうな機能ですが、実はコレ、対人戦では無効になります。
なので、いざ対人戦となったときに感覚が狂ったり、
思うように照準があわなくなったりします。
慣れるまでは難しく感じるかもしれませんが、他の操作も難しいので問題ありません

BGM音量をゼロに

インド人を右に。
違う。
このゲームにはたまにBGMが流れる箇所があります。
大抵どうでもいいところです。
また、対人戦でディフューザー設置時や、残り時間が少なくなった時に
えらく煽ってくるBGMが流れるので、不安になってエイムが乱れたりします。
無音にしてると音に恐怖することはなくなりますので、
切っておいて問題はないかと。


感度設定

続いて一番気になると思われる振り向きの感度設定。
よくエイム感度が速い・遅いと言われますが、
これについてはベストな設定はありません。
人それぞれです。

感度調整方法 ~通常時~

私がこれまで見てきた設定方法で
「あ、なるほど」と思ったものを紹介します。
略してあなる紹介。
紹介していた方はPC版でしたので、マウスの感度設定でしたが、
パッドでもある程度応用は効くと思います。

まずはこれくらいかな?と思う感度に設定します。
そして、左右に振ってみる。
このとき、自分の首も一緒に振ってみます
自分の首を振った角度とゲーム内の動いた角度を比べます。
思ったよりも振れてないなと思ったら感度を上げます。
逆にえらい振れてた場合は少し感度を下げます。
上下に関しても同じように設定します。

感度調整 ~エイム時~

ちなみによくエイムと言ってますが、
正確にはADS(Aim Down Shift)と言うそうです。。
誰もが不可能だと言った...
わからない人はイェーガーのムービー見てください。

エイム時の感度調整は、窓枠などを使ってやります。
窓枠の左上の角にまずエイムをあわせます。
その後、右上の角にすばやくエイムしてみます。
この時、距離が足りなかった場合は感度を上げ、
角を通り越してしまった場合は感度を下げます。

こんな感じで調整してみてください。
パッドの押し込む角度なんかは人によってまちまちなので、
「この設定が良いよ!」というのは信用しなくていいです。

しょっちゅう感度を変えない

始めたての頃は思うようなプレイができず、
ひょっとしたら設定がおかしいのかなあ?とか思っちゃいます。
で、感度をしょっちゅう変えていると、だんだんと適正な感度がわからなくなります。
例え自分にぴったりな感度であった場合でも、
自分が不審に思っているとその設定すらもおかしく感じてしまいます
理想は、一度設定したら2週間は変えない方がいいかと思います。
2週間経っても違和感が取れなかったらその時考えましょう。


エイムのやり方

ADS中でスコープを覗いているときは、
通常よりも細かい視点調整ができる反面、
通常視点の時よりも1度に動かせる距離が短く、移動も遅くなります。
なので、例えば左隅にエイムおいてたら右側から敵が出てきた時に
エイム構えたまま敵を補足しようとすると、
すごく時間がかかってしまい、場合によっては敵を取り逃がしてしまうかもしれません。

エイムは最後の調整のみ

スコープはずっと覗くものではありません。
まず通常視点で敵の方向を向いてから、エイムを構えて微調整をする。
この癖は早めにつけておいたほうがいいです。
目標をセンターに入れてエイム。
目標をセンターに入れてエイム。
目標をセンターに入れてエイム。

ヘッドラインを意識する

散々言ってますが、私も始めた頃から散々言われてます。
このゲームはどんな武器、どんなキャラであろうと頭を1発撃てば死にます
逆に心の臓を撃たれても耐えてお注射一発で復活するニンゲンもホラーですけどね。
例えば敵と撃ち合っている時に、
相手に体を数発撃たれようがこっちが頭に1発でも撃ち込めば勝てるわけです。
なので、エイムを構える際には、頭の高さに来るように意識したほうがいいです。
始めのうちは目印がないのでわかりにくいですが、
なれてくると大体同じ高さに合わせられるようになってきますので安心して下さい。
一応目安として、バリケードの黄色い×印の交差点より板1つ分上くらいです。


リコイル

使用する銃の大半はオートまたはセミオートで連射できるものです。
連射可能な銃はR2を押し続けているとカートリッジの弾が尽きるまで出続けます。
ただ、銃には反動があり、何もせず連射していると徐々に弾が跳ねていきます
これをリコイルといいます。
このリコイル、武器によって様々で、素直に真上に上がっていくものもあれば、
左上に向かっていくもの、ランダムにブレッブレになるものなどいろいろです。

リコイル制御

これを制御する仕組みは簡単。
上がっていく方向と逆方向にレバーを入力し続けるということです。
頭ではわかっていても、実際やってみると非常に難しいです。
「リコイルコントロールするぞ!」と思ってやるとある程度出来るのですが、
とっさの撃ち合いで出来るようになるには習慣付けるしかありません。

タップ撃ち

リコイルを制御するもう一つの方法は、連射するのではなく、
1~3発ごとに一度弾を発射するのを止め、再度撃ち直すという作業を繰り返します。
イメージとしては、連射がパパパパパパ...に対して、
パパンッ、パパンッ、パパンって感じになります。
これはリコイルしにくい撃ち方ではありますが、
これではせっかくの連射機能が無駄になってしまいます。

個人的にはタップ撃ちを練習するよりも
撃ち切るつもりで制御出来るようにしたほうがいいかなと思います。
その分難しいですが。


まとめ

いろいろ偉そうに書きましたが、まずはこんな感じでしょうか。
この記事に書かれたことをいっぺんにやろうとしてもうまくいかないと思いますので、
まずはこの中で気になったものから順番にやっていけばいいかと思います。
シージは正直操作が難しいゲームだと思います。
特に私もそうですが、FPS未経験でやるには敷居が高いゲームです。
ただ、ゲーム性はめちゃくちゃ面白いので、ぜひ頑張って練習してください。
みんなボッコボコにされて上手くなってるんです。
さつきさんにファンメ送るくらい上手になってください。

レインボーシックスシージ アドバンスエディション - PS4
ユービーアイソフト株式会社 (2018-03-01)
売り上げランキング: 219

R6Sの記事

コメント

まだコメントがありません...(´・ω・`)