ゲーム攻略からプログラミングまで、その時に思いついたことをだらだらと書き連ねていきます。

【レビュー】PS4 ARK: Survival Evolved

2017.12.02 01:22 | コメント(0) | レビュー

ark.jpg

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

いろいろな意味で糞ゲー

どうも、お久しぶりです。
さつきさん(テイムボーナス99.7%)です。

今日のレビューは「ARK: Survival Evolved」。
もともとはPCのSteam版で発売されていたソフトがPS4で国内販売開始されたのが2ヶ月前。
2ヶ月遊んだ感想を書いてみます。

ARK: Survival Evolved(あーく:さばいばるえゔぉるゔど)
ジャンル:恐竜捕獲陣取り合戦
島や焦土などの特徴あるフィールドにほっぽりだされたプレイヤー。
目的は一応マップの探索なんだけど、やるべきことはとりあえず生きろ
電気もねえ、ガスもねえ、バスも一日一度もこねえ。
そればかりか家も食料もない。
頑張れ。
あ、言い忘れたけどこの島、恐竜いっぱいいるから☆
ふぁいとっ\(^o^)/

ざっくり説明

システム

はい、マイクラ系ですね。
やりたいことをやれ、以上
みたいな感じです。
なので、ゲームにシナリオを求めている人や、
クリアという明確な目的を求めるような人には向いていません。
逆にやりこみがすきだったり、まちづくりや建築が好きな人にとっては、
1秒すら無駄な時間の無い、まさに時間泥棒の良ゲームです。
一つのマップには最大70名のプレイヤーが協力したり競い合ったりします。

グラフィック

なかなかきれいです。
ドラクエの時も書きましたが、最近のゲームは水のエフェクトがとてもきれい
あとこのゲームは遠景が息を呑むような素敵な風景です。
日没前の渓谷とか、晴れた日に雪山から見下ろす平原とか、夜の海岸で焚く松明とか。
まあ後述しますが、これらが後々問題になるわけですが。

操作性

クソ不便。
もとがPCゲームだったためか、PCに最適化されたとしか思えない操作性です。
一応PC版でもゲームパッドでやってる人もいるらしいので、PS4でも使えないことは無いですが、
まさかPS4でダブルクリックを要求されるとは思わなんだ。
この辺、CS機で出すなら改善してほしかった。
慣れたんだから今更されても困るが。


プレイした感想

ここからは実際にプレイした感想。

死にゲー

まず、難易度ですが、なかなかに厳しいです。
始まってすぐ死ぬことも珍しくない。
というのも、このゲームにはプレイヤーを襲う恐竜がうじゃうじゃいます。
陸にも、海にも、山にも。
安置などない。
なので、初めて数分で挫折を味わいコントローラを投げる人もいるんではないでしょうか。
20回ほど死んだ辺りで、ようやく効率的なプレイ方法が分かってきます。
こうなるとなかなか楽しい。
だからまずは体で覚えろ。
ブラック企業体質です。

建築

安定した日々を過ごすには安寧の地、つまりお家がいるわけですが、この建築がまた曲者です。
家の土台一つでも、まっすぐ並べるにはコツがいります。
大規模建築になるとストレスで禿げ上がりそうになります。
7DTDと同じで重力の概念があるため、
マイクラのように空中にブロックおいたりはできないのですが、
この仕様もゆるゆっるで建てられたり建てられなかったり。
あと隣接した土台を設置する時に数mm高さがズレることもあったり。
そしてこれが仕様なのかバグなのかが不明だったり。
とまあ、何か作ろうとしても苦難の連続なんですが、
それ故にきれいなお家ができると達成感もすごいです。

恐竜

始めたてでは恐怖の対象でしかない恐竜さんたち。
特に肉食竜は躊躇なく齧ってくるので、装備が整わないうちは見つけたら逃げましょう。
プレイに慣れてくると、今度は人間様の逆襲が始まります。
この恐竜たち、一部を除いてテイム(飼いならし)ができます。
テイムするほうほうは様々ですが、基本は麻酔を撃ちこんで餌をやります。
準備できたらあとはテイムできるまで見守るだけ。
高レベルの恐竜や、強力な恐竜は麻酔から目覚めるのが早かったり、
テイム完了までの時間が異常に長かったり。
テイム完了まで9時間(実時間)とかもザラです。
テイムした恐竜は主に護衛や、荷物の運搬で大いに役立ってくれます。
このゲームはプレイヤー(人間)だけで生き抜こうとすると非常に難易度が高いです。
恐竜を使っていかに効率よく日々を過ごすかが大事になってきます。
主役は恐竜


糞ゲーたる所以

ここまでは中立の意見をかいてきました。
いや、書いたつもりです。
ここからは愚痴・・・というかコレのせいで私のこのゲームに対する評価は低くなっています。
念のため言っておきますが、
操作性を考慮してもゲーム自体は非常にやり込みがいのある面白いものです。
ゲームの内容自体が 90 / 100 点だとすると、運用の姿勢で-85点くらいはされてます。
なので総合評価は100点満点中5点くらいです。

まじでうんこする

こっちは低評価の理由ではありません。
むしろ楽しいです。
恐竜が糞をするのももちろんですが、プレイヤーも糞します。
それも突然に。

わし「(ゴクリ...)前方にREXいるなあ。気付かれたらやばいなあ・・・。」

わしの尻「ブリィィィィィィィッ!」

緊張感台無し

まともにプレイできる環境がない

はいこれー。
Arkを遊ぶ方法はいくつかあります。
最も一般的な方法が公式が用意したサーバへログインして遊ぶこと。
これが冒頭でも説明した最大70人が同時プレイできるサーバです。

が、遊べません。

遊べない理由はいくつかありますが、大きく分けるとこんな感じ。

サーバが不安定

まず何よりもコレです。
おそらくサーバの過負荷なのでしょうが、しょっちゅうアプリケーションエラーが起きます。
また、多数のプレイヤーが同時にプレイする状況なので、
中には巨大建築物を作っちゃう凄腕プレイヤーがいます。
で、その付近を自分が通ろうとすると、ものすごい処理落ちが発生しまともに行動できません。
こんな環境の中で素早く飛び回る恐竜をテイムしろ!なんて言われてもできるはずがありません。

古参プレイヤーの環境破壊

先述したとおり、PC版では随分前に先行販売されており、
さらには北欧ではPS4版が先んじてプレイ可能となっています。
Arkにはアップロードと呼ばれる独特の機能があり、
現在のサーバで遊んでいるプレイヤーデータを別のサーバへ移すことが可能です。
この機能を使って、せっかく日本版発売に合わせて作成された公式サーバに対して殺到します。
これで何が起こるか。

まずは日本人プレイヤーが満足にログインできない
現状、公式サーバ郡は圧倒的に不足していて、毎日70人の枠を取り合う壮絶なログインゲーです。
1時間入れないとかも多々あります。

次に起こるのが、既存プレイヤーによる資源の独占
北欧版やPC版をプレイしていない人が多数の日本人ユーザは
当然マップの情報に乏しく、どこに行けばどの資源があるか手探り状態です。
このマップの開拓こそがこのゲームの醍醐味だと思うのですが、
既存プレイヤーは当然油田や希少鉱石の場所を把握しています。
で、実際見つけて取りに行こうとすると巨大な門に阻まれて入れなくなっていたり、
資源が湧くはずであろう場所の真横に建造物を建てて
湧き潰し(資源が一度取ったあと復活しない状態)という嫌がらせをしてきたりします。
こうなると後発組のプレイヤーは作りたくても素材が入手できず先へ進めなくなります。
極端に言うと、外国人プレイヤーは金属製の鎧で身を固めて
遠方からライフルで安全に恐竜を処理しているのに、
国内プレイヤーはまだ布を巻いて石を投げているような状況です。

また、希少資源や希少恐竜をゲーム内トレード、例えば「○○という恐竜を鉄鉱石9500で売るよ。」
と言った内容のチャットが平然と流れてきます。
これで手に入れて楽しいか?

バグ・不具合の放置、サーバの消滅

ネトゲの運営としては信じられない体制ですが、
公式サーバのデータがある日突然消えます
と言うよりかは、サーバ自体が跡形もなくなります
また、ここの運営はバグや不具合よりも
新しいコンテンツ有料で出すよ!買ってね!」と平気で言うような状態です。
もっと他にやることあるだろう、と。


他のプレイ方法

結局のところ、マナーの悪い外国人が大挙してきて、
サーバにものすごい負荷がかかっているのが快適に遊べない一番の原因のような気がします。
なので「嫌だったら自分だけの箱庭作れよ」をやる必要があります。
やり方は4つ。

ホストサーバを建てる

自分がホストサーバになることで、身内だけで遊べる環境を構築できます。
ただし、ホストはゲームをプレイすることができません。

は?

なんとArkというゲームソフトとPS4を1台使って本当のサーバにしてしまいます。
なのでPS4が2台ないと自身がホストになりつつプレイすることは不可能です。
また、このホストサーバとなったPS4が稼働していないと当然遊べません。

非公式サーバでのプレイ

プレイヤーの中から有志が大規模サーバを設置してくれたりしています。
こうしたサーバもいくつかあるのでこっちで遊ぶのも手です。
ただし、公式サーバとルールが違う場合や、サーバ管理者が絶対神になってしまう点、
さらに鯖管が終わると当たり前ですがゲームデータも消えます
また、現在公式サーバがこうした状態なので、難民が押し寄せていて、
こちらも快適にプレイできる状態という保証はありません
日本での発売元であるスパイク・チュンソフトも現在20ほどサーバを設置していますが、
いつまで管理をするかは不明と発表しています。

プライベートサーバを借りる/建てる

建てる方はPS4を生贄にする方法とほぼ同じですね。
余ってるPCと安定した回線、サーバに関する知識があれば誰でも簡単に建てられますね☆
そんなわけあるか。
もう一つは外部機関が提供しているレンタルサーバを借りることです。
海外拠点なのでping値が安定しないこともまれにありますが、
何よりも1サーバ単位の総プレイヤー人口が低いので相当快適に遊べます。
ただ当たり前ですが、維持費がかかります
大体月1,000 ~ 1,500円くらい。
維持をやめた途端サーバが潰れますので、ゲームデータはなくなります

プレイヤーを招待してのプレイ

7DTDのようなプレイ方法ですね。
なんだ、ホストになりながらプレイする方法あるじゃん。
ただし、招待されたプレイヤーはホストから250m以内の範囲でしか行動できません

は?

全員ぞろぞろついてきてどうすんのよ。
飛行系で長旅したかったら全員分恐竜テイムしろって?
あまりにもめんどくさすぎるし、これ、ホスト以外のプレイヤーやってて楽しい?


どれも致命的な短所があり、イマイチこれで!と言うものがありません。


まとめ

私は結局オフラインで一人でお家を建てたり、一人で恐竜をテイムして遊んでいます。
達成感はあるものの、やっぱり他人と協力して遊びたいです。
プライベートサーバもレンタルしてみましたが、
データが消失することが確定しているゲームにやる気は出ませんでした。
調べてみるとまだこれアーリーアクセス作品だそうで。
ここは私のチェック不足ですね。
ただなんかなあ・・・。
アーリーアクセスなんだったらDLCで金取んなよとも思うし、フルプライスで出すなよとも思う。
製品版だと主張するんであれば、あまりにもお粗末な出来だし。
結局どうしていきたいのかが謎。
少なくとも現時点では快適にゲームできる環境でないという事実だけはありますね。

今、「アークって面白い?」
と聞かれても絶対におすすめできません
ゲーム自体はかなり面白いだけに非常に残念な作品です。
どうしてもやりたいのならPC版をおすすめします。
レビューの記事

コメント

まだコメントがありません...(´・ω・`)