【ドラクエ】iPhone版DQ4プレイ日記 Part 10
2015.02.16 16:39 | コメント(0) | DQ4プレイ日記

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
どうも、さつきさん(非錬金)です。
錬金は等価交換らしいよ。
オーリンは何を対価としているのか。
Part 1はこちら
←前回記事はこちら
- 前回のおさらい
- 復讐に燃える姉妹、マーニャとミネア
父親の仇の情報を得るため、帰郷する。
自宅を占有していた水色のぷるぷるから亡き父の弟子が近くの洞窟に寝泊まりしているとの情報を得る。
洞窟の中は割と快適そうで、最奥で父の弟子オーリンと再会。
なんでも錬金術師らしい。鉄の扇とか生み出してくれませんかね。
頼もしい仲間を得て、三人の復讐劇は続きます。
画像編集中にオーリンの御尊顔を見つけたので置いときますね。
姉妹のドロドロ復讐劇第2回。
アッテムトあたりのキャプチャが皆無なので、その辺からはフルテキストでお送りします。
お城へ
コーミズの村を出て、さらに北上します。オーリン加入のおかげで、一般戦闘は格段に楽になりました。
・・・。
オーリンさん持ち上げるのもうこんなもんでいい?
まあぶっちゃけしこたまレベル上げしてたので、
オーリンに順番が回る前に殲滅してたりするんですよね・・・。
ヘイト吸ったりするわけでもないので、正直空気・・・。
レベル上げた理由は、FC版の時にこの章のボス、バルザックとやりあったときに、
文字通り死ぬほど苦戦を強いられた苦い経験があるからです。
個人的には4章ってもう少し話長い気がしてたんですけど、そんなことなかったですね。
コーミズから北に進むと、厳めしいお城が出現。
中に入ってみる。
衛兵「ここは偉大なるキングレオさまのお城だ!」
いや、知らんけど。
きんぐれおさまのご威光は辺境の村までは届いてませんよ。
さて、中に入ろうにも扉にはカギがかかっている・・・


錬金術(物理)
なるほど、オーリンの存在価値を初めて見いだせた。
どうやら錬金術【力】では魔法の鍵で開ける扉までは開けられるらしい。
まださあ、「しかし オーリンが カギを錬金した」とかなら納得できるけど、
こじ開けてるからね

すっごいドヤ顔w
さて、錬金術のおかげでお城の中に入れた。
どうやら王様は隠し部屋で引き籠っているらしい。
衛兵「ここは偉大なるキングレオさまのお城だ!」
偉大・・・?
大臣さんがいたのでお話しようと思ったけどやたら威張る。
なんだこいつ。
2階にいるお姉さんに愚痴ってみるとこんなアドバイスが。

ほほう・・・?
大きな音が出そうなアイテムが要りそうですね。
やみのランプ投げつけてやればいいんじゃない?
ハバリアへ
キングレオ城ではこれ以上イベントごとがなさそうなので、仕方なく近くの街に情報収集へ。
ここの武具がこの章では最強となります。
2章ではわざわざ取りに戻った羽根帽子が売ってる
これはお金貯めて買い占めないと。
というわけで、お金を貯める。
ハバリア周囲をうろうろしてるとこんなやつ発見。


癒し枠♪
この子はDQ8で挟まってたからねー。
(参考画像)

かんむりの場所よ!
この形は鳥山モンスターの中でもトップ3に入るくらい好きです♪
ちなみに、DQ4のキングスライムは、タフ、経験値マズい。
と、あまり倒す意味はないです。
アッテムトの鉱山
ハバリアから西へ行くと、小さな町が見えます。鉱山で栄えたアッテムトの町。
もうBGMといい、毒の沼地といい、ものすごい寂れよう。
ここではおっきな音が出そうな火薬を分けてもらいます。
鉱山内の敵はハバリアよりもさらに強め。
トラ男は完全に人ですよね
あと、この鉱山にはミネア専用装備の銀のタロットが落ちてます。
ギャンブル好きな人はぜひ。
※ DS版(?)から開始から2ターンは「ひいてはいけないカード」が出ない仕様となったようです。
何そのゆとり仕様。
最奥でかやくつぼを入手したら、この章での用はおしまい。
5章で強烈なやついるからまた来ます。
大臣爆殺未遂事件
アッテムト簡潔ですいません。わざわざかやくつぼを入手してまで大臣に一泡吹かせる一行。
火薬乾いてたらただのテロだからね
大臣の部屋のそばでかやくつぼを爆破。
物音にびっくりして隠し扉まで急いで走っていきました。
扉の向こうには玉座。
鎮座するは、宿敵バルザック
- バルザック戦
- 2回攻撃で1発も割と重い。
攻撃は物理攻撃と息を少々。
ミネアは毎ターン回復でもいいかもしれない。
マーニャは呪文打ち切ったら寝てるか防御でいいかと。
この戦闘において最重要なのが、せいじゃくのたま。
冒頭で拾ってましたね。
これの効果はマホトーンです。
バルザックはある程度体力が減るとベホマを唱えるので、せいじゃくのたまを使って阻止しましょう。
主なダメージソースはオーリンです。
さつきさん成長したね!

戦闘が終わると、キングレオさま登場。
やだ、痒いところに手が届きそう。
強制バトルとなりますが、この時点では負けイベントです。
安心してやられちゃってください。
※ちなみにハードによっては倒すことも可能です。
倒しても負けイベントとして進むのでさっさとやられちゃってください。
敗北
仇は打てたものの、その親玉にこっぴどくやられてしまった3人。気付くと、牢屋の中に入れられてしまってます。
一緒につかまってるおじいちゃんから即脱出経路を入手
すぐさま地上へ返すも、衛兵たちに見つかる。

お!
サンキュー!オーリン!

エンドールへ
キングレオを出てハバリアへ。脱獄時にちゃっかり入手した乗船券を使って、大陸を脱出します。
行先はエンドール。
どうやらこの世界の中心はエンドールのようだ。
この時点で、(正確な時系列はわからないけど)かなりの導かれし者たちがエンドールに導かれてます。

あとがき
ふむ、少し長めになりましたが4章書ききっちゃいました。オーリンのアイコンの汎用性すごい高いw

4章は割と救いの無いお話です。
マーニャが明るく描かれているのは意図的なのかな?
ちなみにミネアさん、天然で毒舌です。
次回からはようやくメインの章、5章です。
ここまでが既に長かった・・・。
- DQ4プレイ日記の記事
-
- 【ドラクエ】iPhone版DQ4プレイ日記 Part 10
- 【ドラクエ】iPhone版DQ4プレイ日記 Part 9
- 【ドラクエ】iPhone版DQ4プレイ日記 Part 8
- 【ドラクエ】iPhone版DQ4プレイ日記 Part 7
- 【ドラクエ】iPhone版DQ4プレイ日記 Part 6
まだコメントがありません...(´・ω・`)