【脱獄】iOS8環境での脱獄まとめ

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
どうも、さつきさん8.1です。
8.1.2に入れたパッケージ一覧はこちら
サブ機では脱獄完了しており、あーだこーだいろんなTweakを試していました。
開発者さんの方の対応がまだまだ十分ではないので、
本番機についてはもう少し環境が安定してから・・・と考えていたら
iOSが間もなくマイナーアップデートするらしい
しかもiOS8.1までで使えていた穴が防がれてるらしい。
うむ、これは急いで脱獄じゃ!
というわけで、やや急ぎ足ですが本番機も脱獄完了です。
現状インストールして正常に機能しているTweakだけ紹介していきますね。
環境
OSバージョン | iOS 8.1 |
---|---|
デバイス | iPhone 5s |
インストールしたTweak一覧
現状動くもののみです。いや、書いてたら違ったw
現状入れてても悪影響がなさそうな子たちです。
※青字は有料Tweak
- 3G Unrestrictor 5 (iOS 8 & 7) - 5.8.1-2
- 通常Wi-Fi環境でしか使えないアプリを3G/4G回線でも使えるようになる。
- aBar - 1.0-4
- アプリのヘッダ部分にアプリアイコンの色を反映する。
前よりも対応しているアプリの種類が減った気がする。
(Instagramなど) - Activate Command - 1.2.0-1
- Activatorで登録したコマンドを実行できるようになる。
- Activator - 1.9.1
- 特定のジェスチャをキーに、指定した動作を実行できる。
- Alkaline - 1.3
- バッテリーのアイコンをカスタマイズできる。
結局今回も使わなくなったw - AndroidLock XT - 3.3.1
- パスコードをAndroidのパターン認証形式に変更。
iOS7の時には一切効いていなかった「bypass passcode」の設定が有効に機能してる。 - App Activate - 1.2.0-1
- 「指定したアプリをダブルタップ」をActivatorのジェスチャに追加する。
- AppInfo - 1.6.2
- インストールしているTweak、アプリ一覧
- AutoBrightness - 1.1.0-1
- 明るさを自動調節してくれる。
動いてる気がしない。 - Barrel - 1.7.4.2-1
- ページスクロール時のアニメーションを変更する。
- BetterWiFi7 (iOS 7 & iOS 8) - 1.0.1.2
- 設定アプリの「Wi-Fi」項目の表示を強化。
接続したことのあるネットワークのパスワードを確認できる。 - biteSMS - 8.3
- インストールしたけど動かない。
というかSpringBoardにいらっしゃらない。 - Browser Changer - 1.16-3
- デフォルトのブラウザをSafariから変更できる。
- BytaFont 2 - 2.2.1
- システムフォントを変更できる。
- Cloaky - 2.0-1
- 各種メニューに表示する内容を編集できる。
- DebBkup2 - 2.1-2
- Tweak更新時に旧バージョンのDebianファイルをバックアップしてくれる。
- Disable Parallax Effect - 1.3-1
- 視差効果消してくれる。
- Display Recorder - 1.3.14
- 自分の画面を録画できる。
- DockShift - 1.5-3
- DockにかかっているBlur効果を消せる。
- Eclipse - 1.4.5-3
- システムのベースカラーを厨二っぽいダークトーンに替えてくれる。
前よりも違和感がなくなってた。 - f.lux - 0.990
- ブルーライトカットらしい。
尿液晶になる。 - f.lux Flipswitch - 0.2-1
- f.luxのON/OFFトグル。
- FakeClockUp - 0.7.2-1
- アニメーションスピードを変更できる。
- Fascy - 1.0-1
- ブラウザのスクロールを滑らかにする。
- Five Icon Dock (iOS7) - 1.0
- Dockに5つまでアプリを配置できる。
- Five-Column SpringBoard - 1.2-1
- SpringBoardの1行アプリを5列表示にできる。
- FlipControlCenter - 1.0.1~beta3
- ControlCenterのトグルスイッチ機能を強化。
FlipSwitchが置ける。
※ 要β版リポ登録 - Flipswitch - 1.0.6~beta1
- 様々なON/OFFトグルの親玉。
- guilty - 1.8
- クラッシュ時のログをsyslogから抽出して表示する。
- iCleaner Pro - 7.2.4
- キャッシュファイルや一時ファイルを削除する。
日本語は相変わらず残念フォント。 - iFile - 2.1.0-1
- ファイラ。
これが無いと不便でしょうがない。 - iKeywi 2 - 2.0.4-3
- QWERTYキーボードに1段追加する。
- Images for Masks - 0.2
- いろんな形のアイコンの輪郭。
葉っぱ型が好きです。 - JapaneseSeto Font - 2.1
- 瀬戸フォント。
- kiki - 3.5
- シンプルなアイコンテーマ。
- LINE NoLastSeen - 0.6.3
- LINEの既読をつけないようにする。
- LINE NoLastSeen Flipswitch - 0.2.1
- LINE NoLastSeenおON/OFFトグル。
- Masks - 3.0-1
- アプリアイコンに様々なエフェクトをかける。
- Mesalation - 0.2-1
- touch IDでのパスコード解除の有効期間を「即時」以外でも設定できるようにする。
これはiOS7では動いてなかったけど、8では安定して動きます。便利。 - MobileTerminal (iOS7) - 520-2(1)
- ターミナル。
- Nitrous - 2.5-3
- 高速Javascriptエンジン。
- NoSlowAnimations - 4.1
- もっさりアニメーション削除。
- OpenSSH - 6.7p1-1
- SSH接続を可能にする。
- Pangu 8.0-8.1.x Untether - 0.4
- Panguの付属品。
- Photo Info - 2.0.2
- 写真の詳細情報(焦点距離など)が確認できるようになる。
- PowerSoundDisabler - 1.1.1-6
- lightningケーブル接続時のSEやバイブを無効化。
- Protean - 1.0.5-34
- ステータスバーに表示するアイコンの種類や表示位置を自由に調整できる。
微動だにしてません。 - ReachAll - 0.0.2-9
- iOS8新機能「片手モード」をiPhone6/6 plus以外でも使用できるようにする。
使った結果、要らないということが判明しました。 - Reboot Flipswitch - 1.0.1
- デバイスを再起動するスイッチ。
- Ringer Events for Activator - 0.1-1
- マナーモードON/OFFをActivatorのジェスチャに追加する。
- Ringer+ Flipswitch - 1.0-11
- マナーモードのON/OFFをするトグル。
- SameStatus - 1.1-1
- ロック画面とSpringBoardのステータスバーの文字サイズを統一する。
Cloakyがやってくれてるので要らないかも。 - ShowCase - 1.3.4.3-1
- 大文字/小文字をキーボードに反映する。
- SilentPatcher7 - 0.1-1
- カメラのシャッター音をマナーモードの時のみ無音化。
悪用厳禁 - Speedy Homey - 1.2-1
- Homeボタンの反応速度上昇。
代わりにダブルタップが死にます。 - SSH Toggle (Flipswitch) - 1.1-1
- SSHのON/OFFトグル。
- statusvol - 0.2.1-6
- ボリューム変更時のポップアップを消して、ステータスバーに表示する。
- SwipeNav - 0.9-2
- ページスワイプで前の画面に戻る機能を対応していないアプリでもできるようにする。
- SwipeShiftCaret - 1.6.5-1
- スワイプで入力カーソルを移動できるようにする。
- Tage - 1.0.7
- ジェスチャでアプリを閉じたりSwitcherを起動したりする。
Keyboard Disabledの項目が機能してない気がする。 - TinyBar - 0.1.0-1
- バナー通知の高さを調節できる。
- Vibrate+ Flipswitch - 1.0-13
- バイブレーション機能をON/OFFするトグル。
- Vibrate+ Flipswitch Icon Pack - 1.0-17
- いつの間にかいた。
いらないね。 - Virtual Home - 1.3-1
- Homeボタンに触れるだけでHomeボタンクリック時と同等の効果を得る。
当たり前だけど要touch ID。
Quick Unlockが死んでる気がする。 - WinterBoard - 0.9.3915
- アプリアイコンなどを変更する。
- Zeppelin - 2.0.2-13
- ステータスバーのキャリアを自由に変更する。
現状66種類のTweakを入れてます。
あとはAuxo 2とApex 2が対応してくれたらとりあえず満足です。
あ、Remove RecentsとMarkAsReadも忘れてた。
CCTogglesは「開発しないかも!?」と言われてるので何か代替を探さなければ・・・。
気が向いたら更新します。
ではではー♪
- iPhoneの記事
#52: さつきさん…
2014.12.04 00:00 | Dai | 返信
#53: 報告ありがとうごじゃいます
2014.12.05 00:00 | 管理者:さつきさん | 返信
#48: 突然すいません(ノω`)
2014.12.02 00:00 | Dai | 返信
#49: Re: 突然すいません(ノω`)
2014.12.02 00:00 | 管理者:さつきさん | 返信
#50: 返信ありがとうございます!
2014.12.02 00:00 | Dai | 返信
#51: Re: 返信ありがとうございます!
2014.12.02 00:00 | 管理者:さつきさん | 返信