【脱獄】iOS 8.3 対応パッケージ一覧(93個)
![apple.jpg](/attached_file/11.jpg)
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
[重要]iOS8.4のリリース+Taigが8.4に対応したため、8.3環境での対応状況更新は停止します。
8.4の対応状況一覧はこちらからお願いします。
どうも、さつきさん(A8チップ)です。
8.3で脱獄ができるようになり、Apple Watchとのペアリングや、VoLTE対応など、
痒いところに手が届くようになりましたね。
ちなみに私はお話するお友達がいないので、VoLTEは関係ありません。しょぼん。
あと地味にサードパーティ製キーボードの読込が速くなったのがありがたい。
噂では先日リリースされたTaig Ver 2.0.0は8.4でも脱獄可能ということです。
(9系はKernelが変わるらしく、同じ手法での脱獄は不可能らしい。)
んではいつものインストールリストです。
入れて動作確認のできているもののみを表示しています。
以下の注意書きをよく読み、インストールは必ず自己責任でお願いします。
- 私の環境はiPhone 6 128GBモデル iOS: 8.3です。A7チップ以下のデバイスや、iOS8.0.x系などで動かない場合も考えられます。
また、私の環境で動いた場合でも、あなた自身がすでにインストールしている別のTweakと干渉してしまう場合もあります。 - アホみたいな質問をコメントで残すのはやめてください。(〇〇の無料版はどこにありますか? ○○はiOS8.3に対応しますか? クラックTweakのリポジトリ教えてください など)
- 頑張って更新してみます。
即時反映は不可能なので生暖かく見守ってください。
リポジトリ
追加したリポジトリのみリストアップしてます。- Alex Zielenski
- repo: https://repo.alexzielenski.com/
TinyBarとZepelinのベータリポ。 - apt.dba-technologies.combeta
- repo: https://apt.dba-technologies.com/beta/
David氏のベータリポ。 Blazar-
repo: https://ath.ink/
guilty(クラッシュ時のsyslog抽出tweak)のリポ。
リポ亡くなったみたい。guiltyどこいったの・・・。 - Chewmieser's Repo
- repo: https://apt.steverolfe.com/
StatusVol 2のリポ。 - CP Digital Darkroom Repo
- repo: https://repo.cpdigitaldarkroom.com/
Sliverのリポ。 - Dany Lisiansky
- repo: https://danyl.net/repo/
CCControlsのベータリポ。 - Elijah and Andrew's Planet
- repo: https://elijahandandrew.com/repo/
libstatusbar (efrederickson)のリポ。 - Exile.90's Beta Repo
- repo: https://exile90software.com/cydia/beta/
iCleaner Proのリポ。 - HASHBANG Productions
- repo: https://cydia.hbang.ws/
HASHBANGさんのリポ。 - Hiraku
- repo: https://cydia.hiraku.tw/
hirakuちゃんさんのリポ。 - ichitaso repository
- repo: https://cydia.ichitaso.com/
いちさんのリポ。[注意]すいません、古いリポジトリのURLを貼っていました。
「Size mismatch」というエラーが出る場合は、リポジトリのURLを確認してください。 - Karen's Pineapple Repo
- repo: https://cydia.angelxwind.net/
mikoto、PreferenceOrganizer 2のリポ。 - kinchan Repository
- repo: https://kindadev.com/apt/
きんちゃんさんのリポ。 - Limneos Distribution Repo
- repo: https://limneos.net/repo/
Audio Recorder 2のリポ。 - miyabin.com
- repo: https://miyabin.com/apt/
まあさんのリポ。
Action Menu用のテーマなど。 - moyashi repository
- repo: https://hitoriblog.com/apt/
もやしさんのリポ。
もうTweak作らないのかな? - Repo for you
- repo: https://wootylab.com/repo4u
VirtualHome 8のベータリポ。
バージョンがロールバックすることもw - repo.rpdev.info
- repo: https://repo.rpdev.info/
「better~」シリーズ(SpringBoardの設置アイコン増加系)のリポ。 - repo.tylercasson.com
- repo: https://repo.tylercasson.com/
Möbiusのリポ。 - rpetrich repo
- repo: https://rpetri.ch/repo/
Ryan Petrich氏のリポ。 - sident.net for cydia
- repo: https://ftp.sident.net/cydia/
BreakThroughのリポ。 - takamii Repository
- repo: https://takami.squares.net/cydia/
takamiさんのリポ。
debBkup2は必須。 - tateu's repo
- repo: https://tateu.net/repo/
tateuさんのリポ。
OpenNotifierがあります。 - TIGI Software
- repo: https://tigisoftware.com/cydia/
Filza File Managerのベータリポ。
動作確認したパッケージ一覧
青字は有料パッケージです。- アプリのフレームをアプリアイコンと同じ色に。
- Winterboard用のテーマ。
- Action Menu - 1.3.0
- アクションメニュー(コピー・ペーストなど)を強化する。
- ActionMenu Custom Icon Themes - 0.0.1
- Action Menuのアイコンを変更するWinter Board用のテーマ。
- Action Menuの機能拡張。
- Activator - 1.9.3
- いろんなジェスチャにコマンドを割当ることができる。
- App上で表示される広告を消す。
ただし、UIWebViewを使用しているAppに限る。 - アプリの裏側にアプリを格納。
なんか普通に起動できるようになってた。 - AppInfo - 1.6.2
- インストールしたアプリ・Tweakの一覧を表示・出力する。
[注意]App StoreからDLしたアプリが表示されない。
以前はシンボリックリンクを置くことで対策が出来たけど、今回は既に空のディレクトリがあるのでよくわかんない。 - Audio Recorder 2 (iOS 8) - 1.0-150
- 通話・システム音の録音が可能に。
これで音付きの動画が作れる。 - AutoRotateViedeos - 1.0-4
- 動画再生時に自動で横向きに。
- ホーム画面のページ遷移アニメーションを変更。
- Bars - 0.7.0
- 電波強度をドットからシグナルアイコンへ変更。
- betterFiveColumnHomescreen - 0.6-1
- ホーム画面のアイコンを5列配置に。
- betterFiveIconDock - 0.9-1
- ドックアイコンを5列配置に。
- BetterWiFi7 (iOS 7 & iOS 8) - 1.0.1.2
- APの情報をより詳細に表示。
一度アクセスしたことのあるAPのパスワードを表示することもできる。 - Bolt - 0.8.1.1
- バッテリーアイコンをお洒落な
青色のイナズマアイコンに。
可愛い。 - Boover - 2.1-8
- バッジの表示位置や大きさを設定する。
- BreakThrough - 8.15.2
- 脱獄対策されたApp Store製アプリを起動できるようにする。
[注意]万能ではないです。
- Browser Changer - 1.16-5
- デフォルトのブラウザをSafari以外に設定する。
- Calendar Pro for Notification Center - 1.5-1
- 通知センターにカレンダーを表示。
- 通話画面をスマートな表示に。
全画面表示にならないのがよいですよいです。 - カメラ機能を強化。
- CCControls - 1.3b-1
- CCのトグルスイッチ機能を強化。
- CCControls - Concentric Circles - 1.2-1
- CCControls用のテーマ。
こんな感じ - CCLoader - 1.2.10
- コントロールセンターを強化。
[注意]動作不安定
- フォルダをiOS 6風に開くように。
- ステータスバーの表示や、設定アプリの項目の整理などを可能に。
- CocoaTop - 1.0.0-5
- 稼働中のプロセスの一覧を表示する。
- バッジのカラーをアイコンと同じ色にする。
- キーボードのカラーを自由に設定。
おまけ機能のSocial IMEが魅力。 - Combination Lock - 1.0-2
- パスコード入力をダイヤル式に変更する。
ものっそい使いにくい
- 通知バナーの背景をアプリのアイコンと同じ色にする。
- DebBkup2 - 2.1-2
- パッケージを更新する際に、現行バージョンのdebファイルをローカルにバックアップする。
- DetailedBatteryUsage - 1.1
- 設定アプリのバッテリー情報ページにより詳細な情報を表示。
- Disable Parallax Effect - 1.3-1
- 視差効果殺し(イマジンブレイカー)
- 画面の動画キャプチャを撮れる。
- Fascy - 1.0-1
- ブラウザのスクロールをヌルヌル高速化。
これくらい違うよ。
- ファイラ。
iFileより高機能な気がする。おすすめ。[警告]Big Bossからリリースされているバージョン(1.5-211)の場合、
App内設定 > 高度な設定 > セキュリティ > UseTouch IDをONにすると、起動できなくなります。
作者さんによると、「こっち( https://tigisoftware.com/cydia )のrepoのバージョン使ってみて」とのことでした。
こちらのリポジトリに置いてあるバージョンは2.0.0-71となります。 - Flipswitch - 1.0.6
- トグルスイッチ機能の親玉。
- Force Good Fit - 1.0.3-1
- iPhone 6/6plusに未対応のアプリをいい具合に引き伸ばして表示してくれる。
[注意]多少崩れたりする。
- スイッチャ―画面をグリッド表示に。
- キーボードを右寄せまたは左寄せにする。
- hbhackertools - 1.0
- ターミナルでよく使うシェルの詰め合わせみたいなの。
CrashRepoterが何気に優秀。 - iCleaner Pro - 7.4.3
- キャッシュファイルや、一時ファイルを削除したり、デーモンで走っているプロセスを個別でON/OFFできる。
[警告]デーモンをOFFにするとブートループするという報告あり。
- Icon Renamer - 1.2.1
- アプリ名を自由に変更できるようにする。
- ローカルファイルを操作することができるファイラ。
- iFile Documentation (ja) - 1.2.0-1
iFileが日本語になる気がした。
よく考えたら最初からローカライズされてた。なんだこれ。- QWERTYキーボードに数字キーを1段追加。
- iWidgets - 1.2.3
- ホーム画面にいろいろなウィジェットを設置する。
iPhone 6になってホーム画面が1段増えたからなんか置きたい。
いいのないかなあ。 - libstatusbar (efrederickson) - 1337-108
- libstatusbarの作者の方とは別の方がリリースした暫定対応版かつ非公式。
[警告]インストール時に本家のlibstatusbarを削除します。
Open Notifier等は動作を確認しておりますが、安定板ではなさそうなのでくれぐれも自己責任で。 - LINE NoLastSeen - 0.7
- LINEの既読通知を制御する。トークごとに設定可能。
- LINE NoLastSeen Flipswitch - 0.2.2
- LINE NoLastSeen機能をON/OFFするトグル。
- iPhone 6 plusに実装されてる横向きモードを他のデバイスでも使えるように。
本家の機能に加えてロック画面も横向くよ(iPadみたいな感じ)。
Tweak名がお気に入り。 - LockGlyph - 1.1.9-10
- ロック画面のスライダーテキストをApple Pay風のアニメーションに変更。
- MarkAsRead8 - 0.0.2-3
- 通知センターの通知削除すると、アイコンバッジも削除されるようにする。
- いろんなアイコン型紙がセットになってるけど、アイコン全体に色調補正をかける機能しか使ってない。
- mikoto - 2.7.2-1
- 複数アプリの細かい制御が可能。コレの中にも「LINEの既読を送らないようにする」機能が入ってた。
- ホーム画面のアイコンを一気に移動できるようにする。
- NCSingleTapClear - 1.1
- 通知センターから1タップで通知を削除可能に。
- Mobius - 1.2.4
- 末尾のページを右へスワイプすると先頭のページを表示し、循環できるようにする。
Mobiusのウムラウトが消えた・・・!? SafariのJavascriptエンジンNitroをサードパーティ製ブラウザでも利用可能にする。
まだ必要なのかは不明。時間出来たらベンチマーク撮ってみます。 - NoAdStoreOpen - 0.0.2-1
- Cydiaとかによく挟まってる強制的にApp Storeへ飛ばす広告の機能を殺す。
- NoSlowAnimations - 4.2.1
- もっさりアニメーション改善。
- NowPlayingStatusBar for iOS 7 - 2.0
- 何かメディアを再生時にステータスバーに再生中アイコンを表示する。
[注意]動いてないねー。
- OpenNotifier Beta - tateu - 2.1.1~beta-17
- ステータスバーにアプリの通知アイコンを表示する。
[注意]動いてないねー。
- OpenNotifier Circle FullColor Icon Pack - 1.2
- OpenNotifierで表示するアイコンの詰め合わせ
- OpenNotifier Color icon Pack - 1.7
- 同じく。
- Package Update Notifier - 1.0.4
- 定期的にバックグラウンドで、Cydiaの更新を確認してくれる。
Curiosaのような機能。 - コピー履歴・お気に入りが簡単に管理できるキーボードを追加
- Photo Info - 2.0.3
- 画像のEXIF情報などを表示できるように。
- PowerSoundDisabler - 1.1.1-6
- 電源が入った時のSEやバイブをOFFに。
- コントロールセンターにActivatorで割り振ったアクションを設置できる。
- Remove Recents - 1.4
- スイッチャ―に履歴を表示しないようにする。
- Ringer Events for Activator - 0.1-1
- ActivatorにミュートのON/OFF時のイベントを追加する。
- SameStatus - 1.1-1
- ロック画面のステータスバーだけやたらゴツいのを修正。
- ShowCase - 1.3.5-1
- QWERTYキーボードの大文字/小文字表記を連動するように。
- SilentPatcher7 - 0.1-1
- マナーモード時のみシャッター音をOFFに。
悪用ダメ、ぜったい - Siri FlipSwitch - 0.0.1-1
- おシリさんを起動するためのスイッチ。
Yai, Siri ! - Sliver - 0.0.1-5
- ドック部分の背景を透過する。
Silverじゃないよ!Sliverだよ! - Speedy Homey - 1.3-1
- ホームボタンの反応速度向上。
- SSH Toggle (Flipswitch) - 1.1-1
- SSHポートの開閉を制御するトグル。
statusvol - 0.2.1-6音量変更時のHUD画面を非表示にし、ボリュームラベルをステータスバーに表示する。→StatusVol2に乗り換えました。
- StatusVol 2 - 0.7-5
- 音量調整時のHUDを非表示にし、音量バーをステータスバーに表示する。
- SwipeShiftCaret - 1.6.5-1
- スワイプで入力カーソルの移動を可能に。
- アプリ閉じたり、スイッチャ―呼び出す動作を下からのスワイプ動作に割り当て。
- Taig AFC2 - 0.1
- iFunBox等で接続した際に、システムファイルを表示できるようにする。
- Tintch - 1.1
- スイッチパーツに色付ける。
- TinyBar - 0.1.3-3
- 通知バナーの高さを変更。
[追記]0.1.3-3 から正式にiOS8.3に対応。
- TouchIDの反応をホームボタンタップと同等に割り当てる。
今のところ驚くほどスムーズに動いてる。 - WhiteTerminal - 8.1-3
- ターミナル。これでハッカーさんごっこでもしててください。
- WinterBoard - 0.9.3918
- 見た目変更。アイコン替えたりいろいろできる。
- Zeppelin - 2.1.0-12
- キャリアロゴを好きなものに変更。
入れてみたけどダメだったよ!って子
- 動くには動く・・・けどMulti-Center機能は全然マルチな機能ではない。
[情報]iPhone 5/s/cだと問題なく使えたとの報告もあり。
- 動作報告が多数上がっているものの、私の環境では不安定。
リブートだと問題ないんだけど、リスプリすると起き上がる途中で固まる。 - 「このバージョンはサポートしてないよ!」というポップアップが表示され、設定が反映されていない。
作者さんは現在Appleでインターン中なので更新は絶望的か・・・。
うーん、A3 Tweaks系が使えない。
現在更新がされていないようです。
- iPhoneの記事
-
- 【iPhone】iPhone7発表から一夜明けて
- 【脱獄】iOS 8.4 動作検証パッケージ一覧(106個)
- 【脱獄】iOS 8.3 対応パッケージ一覧(93個)
- 【脱獄】iOS 8.3 完全脱獄ツール Taig Ver2.0がキター!
- 【入獄】西のiPhoneが死んだ
#96: No title
2015.06.30 00:00 | K4iT0 | 返信
#97: Re: No title
2015.07.01 00:00 | 管理者:さつきさん | 返信
#94: No title
2015.06.27 00:00 | 名前を入力してください | 返信
#95: Re: No title
2015.06.27 00:00 | 管理者:さつきさん | 返信