ゲーム攻略からプログラミングまで、その時に思いついたことをだらだらと書き連ねていきます。

【iPhone】KaiserTone使ってみた

2014.12.16 17:28 | コメント(2) | アプリ紹介

appli.jpg

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

だがしかしダサい
kaisertone (2)

どうも、カイザーさつきです。

昨日何気にApp Storeを検索してると気になるアプリを発見しました。
KaiserTone
CyberFort社制作のサードパーティ製音楽再生アプリ。
なんかハイレゾ音源が聴けたりするらしいぞ☆
日本の会社なので日本語の説明が堪能。

高い・・・

\1,000もするんですね。
まあ買い切りだしいいか・・・。

現行で使用しているHF Playerとの比較もしてみましょう。

KaiserToneで出来ること

基本的に再生に関しては問題なく可能です。
遅延も発生しないし、音飛びや、再生不可といったこともなし。
基本的な機能はクリアですね。

リピート・シャッフル機能

これも標準装備されてます。
ただし、シャッフルについては、初めの曲を選んで再生するとシャッフルOFFで再生が開始されます。
最初からシャッフルにしたい場合は、「シャッフル」項目から選ばないといけない。
デフォルトでシャッフルオンにできたらいいのになあ。
※ 2015/04/10 追記
 いつの間にやら1曲目を選んでもシャッフルになってました。


SNS連携機能

Twitterと連携していて、#nowplayingをつぶやくことができます。
ただ、これも曲名とアーティスト情報だけでいいのにアルバム名までつけちゃう。
さらにアートワークのURLが短縮なしなので、どれかが長いと140字超えちゃう。
自由に項目が編集出来ればうれしかった。

タイマー

これがデフォルトでついてるのはうれしい。
寝る前のBGMなんかに使えそうですね。
なぜか最大8時間まである。

波形アナライザー

これ・・・いる?w
こんなんですw
wave.png

デジタル出力

ハイレゾ再生に対応。
※当たり前ですが、KaiserToneで再生したからと言って、
 通常の音源がハイレゾ音源になるわけではありません。
 また、ハイレゾ音源を再生するには対応しているポータブルアンプを経由する必要があります。
 イヤホン直刺しで今までの曲がハイレゾ化するわけがありません。

現状、ハイレゾ音源が再生できるiPhone用プレイヤーは3つ。
アプリ名制作元料金備考
HR PlayerTEAC無料ハイレゾ再生できるのはTEAC製のポタアンのみ。
HF PlayerONKYO無料DAC-HA200で接続時のみハイレゾ再生無料。
それ以外のポタアンはApp内課金(\1,000)でアンロック。
KaiserToneCyberFort\1,000ハイレゾ対応のポタアンをつなげばハイレゾ再生可能。

HR PlayerHF Playerは使用感ほぼ同じです。
ただ、HR PlayerはTEAC製HA-P50と兄弟機のDAC-HA200でも再生させてくれませんでした。


HF Playerとの比較

あんまり専門的なことはかけませんが・・・。
主観的な感想です。ご参考までに。
再生デバイスiPhone 5s
OS8.1.2
アンプONKYO DAC-HA200(B)
ケーブルAUDIOTRAK Re:Cable SR2 Mk3
イヤホンSHURE ES535 Special Edition


機能比較

 HF PlayerKaiserTone感想
ノイズ・リダクション×KaiserToneにだけついている機能だが、あんまり効果が無い気がする。
再生音質どちらも高品質~通常まで設定可能。
音質を向上させるとCPUとメモリの使用率が増えます。
キャッシュ機能×ライブラリの情報を一部キャッシュとして保持して読込を高速化する。
どうも嫌な予感しかしない。
DoP機能HF Playerだと確かDAC-HA200接続時は使えないはず。
KaiserToneは詳細設定項目あり。
また、接続したポタアンを判別して表示してくれる。
音割れ防止機能×KaiserToneにだけついている機能だが、むしろこれをOFFにすると聴けたもんじゃない。
一方HF Playerには機能が無いが、音割れを気にしたことはない。
アップサンプリング機能両方ともアップサンプリング可能。
イコライザ機能両方とももちろん対応。
私はスプラインイコライザが好きです。
いじってより強く「変わった」と認識できるのはHF Player。
ジェスチャ機能×これが非常にありがたい。
スワイプで曲送り、戻しが可能。

ざっと比較してみました。

どっちがいいの?

さつきさん的にはKaiserToneを推します。
理由は以下の通り。
  • スワイプ操作が可能
  • 設定項目が細かい
  • ライブラリの読込が速い
スワイプ操作はほんとに重宝してます・・・。
というか、もともとRADSONEを使ってたせいで、無いとすごく不便です。
あと決定的に違うのが音楽ライブラリの読み込み速度。
これはHF Playerが圧倒的に遅いw
なんの処理してるんでしょうね。

音質について

イコライザの設定次第でなんとでも
似たようなイコライザの設定で聴き比べてみましたが、若干HF Playerの方がいい音。
これはたぶん、KaiserTone側でローカットフィルタやら音割れ防止なんかが
何層にも重なってるのが原因じゃないでしょうか。
グイッとボリュームを上げるとKaiserToneでは少しくぐもったような印象になります。
対してHF Playerでは高音に耳が耐え切れなくなりますw
あとは私のポタアンがONKYO純正だから相性が良いというのもあるかもしれません。
最適な音量で聞く分には大差はないかなあ。
これはもうポタアンとイヤホンの性能次第ではないでしょうか。、
スピーカーからの再生や、ボリュームを絞って聞く場合はもうどうでもいいです。
音さえ出ればそれで。


インターフェース

さあ、HF PlayerとKaiserToneを比べてみましょう。
compare (1)
compare (2)


ドロー

機能面ではKaiserToneの方がたくさんボタンがあるんですが、いかんせんゴチャゴチャしすぎ。
おまけに色の統一感が無い。
(設定に「デザイン」の項目があるのなら再生ボタンとかを自作アイコンと置き換えるくらいさせてほしい・・・。)
あといっちばん気になってるところが、

なんでシークバーこんなぶっといの

一方HF Playerはシンプルすぎる。
純正アプリもそうだけど、ボリュームバーは隠せるようにしてくれないと、
コントロールセンター呼び出したときに急に音でっかくなったりしちゃうんだよね・・・。
曲情報項目はうれしい機能だった。

あとKaiserToneは選曲リストの下部メニューでプレイリストを左に持ってきてください。
HF Playerは起動時に毎回アルバム一覧を表示するのやめてください。
この聴き方は滅多にしません。
(これは私だけかもしれない)

凄く細かいところだけど、結構ユーザが見てるのはこういう部分なんじゃないかな。
「いい音が出ます」というのは大前提でみんな結構当然だと思ってる。
あ、こういう細かいところにまで配慮してくれてるんだなってのがわかると、利用者側としても嬉しくなりますよね。
今後の改善に期待したいです♪

あとがき

今回は、音楽アプリのお話をさせてもらいました。
この系統の記事は本当に気を遣うw
馬鹿な事言ってたり、勘違いがあれば優しく指摘してくだされば嬉しいです・・・w

アプリとしてはKaiserToneは高価なので、あくまでレビューの1つ程度に参考にしてください。
ではでは、今日はこの辺で♪
アプリ紹介の記事

コメント

#64: No title

今更ですけど、KaiserToneがアプデでかなり使いやすく見やすくなってるので、是非とも再評価していただけると嬉しいです!

2016.02.18 00:00 | 名前を入力してください | 返信

#65: Re: タイトルなし

検討いたします!

コメント、ありがとうございました♪

2016.04.28 00:00 | 管理者:さつきさん | 返信